シリーズでお届けしている「トライアスロンのルール」の記事を集約させました。
「レースのスタートってどうやるんだろう?」
「ドラフティングってなんとなくわかるけど、結局どうなったら反則なの?」
「大会でやっちゃいけないことって何?」
などなど、初めて大会に出場する初心者から、レース経験はあるけど細かいルールはよく分からないという方まで、参考にしていただきたい情報をまとめました。
分かってるようで意外と知らないこともあったりするので、ざーっと目を通していただければ幸いです。
【トライアスロンのルール1】大会でのスイムスタートの種類と方法
「トライアスロンのルール」シリーズ記念すべき第1回。
トライアスロン大会におけるスタート方法の種類や特徴について説明します。
初心者から、レース出場を控えている中級者まで、レースの序盤を左右するスタート方法についてしっかりマスターしましょう。
【トライアスロンのルール2】バイクでのドラフティングルール
トライアスロンの大会におけるバイクのドラフティングルールについて説明します。
ドラフティングルールって、ちょっと分かりづらいですよね?
- ドラフティングって何?
- オリンピックや一般の大会での許可と禁止の決まりごとは?
- どのくらい車間を取ればいいの?
- ペナルティは?
などドラフティングに関する疑問にお答えします。
やっていいレースとダメなレース、競技規則での記述やペナルティなどについてもお話しします。
【トライアスロンのルール3】レースでのウェアとバイクの規則
トライアスロン大会におけるウェアとバイクの規則などについて説明します。
3種目を続けてできるトライウェアやスイムでのウェットスーツ、また出場できるバイクの種類など、初めてのレース出場でも困らないような情報をたくさん掲載しています。
意外とうるさいレースでのウェアとバイクのルール。出場禁止などにならないようにしっかり覚えておきましょう。
【トライアスロンのルール4】大会での禁止事項-やってはいけないこと
トライアスロン大会における禁止事項・注意事項についてまとめました。
JTU(日本トライアスロン連合)の定める競技規則(ルールブック)から、よく疑問にあげられるもの、あらためて読んでいて気になったものなどを中心にピックアップしました。
他の人がやってるから今まで普通にやってたけど実はNGだったんだ、なんてこともあるかもしれません。
【トライアスロンのルール5】トランジションの方法と競技用具の置き方
トランジションエリアへの競技用具の置き方(セッティング方法)や、トランジションのやりかた、注意事項などを紹介します。
トライアスロン第4の種目ともいわれるトランジション。
トライアスロン特有のルールなので、初めての大会出場では分からないことづくしなはずです。
用具の置き方や作法などを覚えて、レースへの不安を解消しておきましょう。
以上、「トライアスロンのルール」記事まとめでした。